本文へスキップ

 奈良の宮大工 株式会社 瀧川寺社建築は、寺社建築を主とした伝統的木造建築の技術を未来へ継承する会社です。

                                              サイト一覧を見る



奈良の宮大工【(株)瀧川寺社建築のホームページ】
トップページ
工事実績神社>大和神社

大和神社(奈良県天理市)

■工事名/社殿修理工事

発注者/大和神社
工期/2010〜2011年
受注形態/設計施工
概 要
 大和神社(おおやまとじんじゃ)は、旧官幣大社で、日本書紀にもその創建の経緯が記されている。神殿は中門・瑞垣で囲まれて、正面一間、側面二間の春日造り、檜皮葺の同一建物が三殿、東向きに建てられている。今回の修理工事は、社殿及び中門の檜皮葺葺替え、神殿・瑞垣の飾り金物の修理、瑞垣・神殿基壇の破損部積み替えを行った。

大和神社 社殿
全景
大和神社 本殿 大和神社本殿
大和神社 中門 ■本殿
 一間社春日造り、檜皮葺の建物で、まったく同規模の社を三社並列した形式。建物は木階・高欄・扉・垂木・千木・勝男木にいたるまで、すべて金箔押しの飾り金物で装飾されている。
■中門・瑞垣
 三社並列の神殿を囲む瑞垣と正面中央に中門を開ける。瑞垣は菱格子の連子窓を嵌め、控え柱を建て、檜皮葺屋根としている。中門は妻入りの切妻造り檜皮葺で、屋根面には緩いムクリを付けて、茅葺の雰囲気を持つ。扉は飾り格子のついた桟唐戸を内に開く。


■工事名/増御子神社本殿改築工事

発注者/大和神社
工期/2011〜2012年
受注形態/設計施工
概 要
 小型の一間社春日造り、銅板葺きの建物で、周囲を木製の屋根付き玉垣で囲まれていた。
 今回、規模形式はほぼ踏襲したが、縁廻りや妻飾りをやや簡素であったものを整備した。
 正面石積み基壇と階段石、本殿基壇は基本的には修理前と同様に復旧した。
 周囲木製玉垣も旧来の形式に準じて改築整備した。

大和神社増御子神社本殿 竣工 正面
正面より
大和神社増御子神社本殿 竣工
大和神社増御子神社本殿 竣工
玉垣外より

■工事名/末社整備工事

発注者/大和神社
工期/2012年
受注形態/設計施工
概 要
 境内の二ケ所に祀られていた末社三殿を、神殿東側の朝日神社境内を拡張して、一区画にお祀りした。三社とも小規模で、見世棚造り、板屋根の銅板張りで、朝日神社と事代主神社は春日造り、厳島神社は流れ造りとされている。
 今回の修理は、土台廻りの取替修理、壁板の締め替え、金具の新調などを行った。

大和神社 末社 竣工


(株)瀧川寺社建築の工事実績
【主な工事履歴】

寺 院神 社RestorationOther wooden structureOthers
 【海外における活動】
Technical assistance overseas

NEWS

各紙面に取り上げて頂きま した。ぜひご一読下さい。






【本社】 
〒633-0005
奈良県桜井市忍阪1278番地
【設計部/施工部】 
〒633-0047
奈良県桜井市橋本463番地

TEL 0744-43-1383
FAX 0744-42-7073

e-mail
takigawa-jisha@tiara.ocn.ne.jp